2015-12-29 01 春日注連縄保存会 12月29日(火)春日神社の大注連縄が菰を新たにして揚げられた。注連縄の取り換えをしたのは注連縄会の皆さん。 大注連縄は、直径50cm、長さ6m40cm、重さ160kgほど。房は1個あたり、直径35cm、長さ40cm、重さ5kgほど。
6月11日(木)春日会館(東春日町)でサロンクローバー(代表=小野かすみさん
記事を読む
4月15日(月)生石公民館で生石港町港友会(星野明宏会長)は総会を開いた。前年
注意! 修理するつもりが、高額な温水器を購入することに ◆事例◆ お湯の出が悪い
9月11日(木)勢家町の法専寺でごみ有料化説明会があった。勢家町1~4丁目の
西春日町ふたば公園の一角に規模は小さいながら藤棚がある。もうすでに藤の花が咲