3月21日(土)椎迫でお接待があった。椎迫の観音堂や15軒ほどの御大師様を祀っている民家を子どもたちがお参りに回る。お参りに訪れた子どもたちをお菓子やお茶でおもてなしすることを「お接待」といい、子どもたちを迎えるおじいさんやおばあさんが子供の頃から、そのまたずっと前から続いている。
2016-10-22 01 安全で住みよい街づくり推進西の台大会 10月22日
記事を読む
供養盆踊りが8月14日(日)浜の市(甲斐勝子会長)、15日(月)南生石東(片田
8月16日(日)田ノ浦と下白木でお施餓鬼があった。 ]]>
10月19日(日)高崎山荘通り公園と公民館で防災訓練が実施された。主催は同自
8月17日(月)法専寺で供養盆踊りがあった。