豊の国情報ライブラリー20周年記念展
豊の国情報ライブラリー(県立図書館、公文書館、先哲史料館)は、平成27年2月で誕生から20周年を迎える。これを記念して三館合同展「おおいたの記録~記録を守り、未来へ伝える!″豊の国の400年″」が開催される。
近世の始まりから近現代まで400年あまりの記録を三館の所蔵資料と国立公文書館の資料をとおして紹介する。また、会期中に、記念講演会や関連講座等も開かれる。
▼開催場所=大分県立先哲史料館1階展示室(大分市王子西町14番1号)
▼開催期間=平成27年2月7日(土)~3月22日(日)9:00~17:00
※休館日=2/16(月)、3/2(月)、3/16(月)
▼主催=豊の国情報ライブラリー(県立図書館、公文書館、先哲史料館)
▼入場料=企画展・講演会等全て無料
▼関連行事[20周年記念展]
○20周年記念講演会(要申込み)
「海を越えたマレガ文書~豊の国ライブラリーと豊後キリシタン史料との出会い~」
*今話題のマリオ・マレガ氏収集文書のバチカン図書館での調査状況と判明した内容や豊の国情報ライブラリーと豊後キリシタン史料についての紹介
・日時=2月28日(日)13:30~15:00
・講師=佐藤晃洋(先哲史料館長)
・会場=大分県立図書館視聴覚ホール
○豊の国情報ライブラリー活用講座(要申込み)
・日時=(1)2月25日・(2)3月4日・(3)11日(水)10:30~12:00
・会場=視聴覚ホール
(1)担当館=県立図書館
講座の内容=・展示部分(近現代)と展示史料の詳しい解説・関連資料とその利用方法等の紹介
(2)担当館=公文書館
講座の内容=・展示部分(近現代)と展示史料の詳しい解説・関連資料とその利用方法等の紹介
(3)担当館=先哲史料館
講座の内容=・展示部分(近世)と展示史料の詳しい解説・関連資料とその利用方法等の紹介・「おおいたの地震と津波」の解説
○バックヤードツアー(申込み不要)
・日時=2月18日以降の会期中の水曜日13:00~14:00
※開始時刻までに県立図書館1階エントランス集合
○展示解説会(申込み不要)
・日時=2月18日以降の会期中の水曜日14:10~14:40
※開始時刻までに先哲史料館1階展示室前集合
★20周年記念講演会と豊の国情報ライブラリー活用講座は所定の申込用紙に必要事項を記入して先哲史料館に直接持ち込むか、郵送・FAXで送るか、電話・メールでも受け付けている。
【先哲史料館】
住所=〒870-0008 大分市王子西町14番1号
電話=097-546-9380
FAX=097-546-9389
E-mail=a31710@pref.oita.lg.jp