8月13日(火)志手地区の墓地でガータリが行われた。蔓で束ねた藁の玉に火をつけ振り回す。振り回すたびにごうっと音を立てて炎が勢いを増し、ばちばちばちっと火の粉を撒き散らす。盆の入りの13日に日暮れた後の墓地で行うので盆の行事とも、無病息災を祈る夏の虫追いの祭りとも云われ、 云われも始まりも定かではない。70代前半の方が子どものころにはすでに行われていたそうだ。
YOUTUBEに移動して動画を見る
2017-12-29 神社注連縄張替え 12月29日(金)春日神社本殿の大注連
記事を読む
高崎山荘通りは町内会を設置してまだ2年目。世帯数も今年の8月で約75世帯。町内活
5月18日(土)王子中学校(渡邉淳二校長)は体育大会を開催した。大会のスローガン
7月21日(火)王子神社夏季大祭で子供神輿の巡行や子供チキリン太鼓競演大会、
11月4日(月・祝)住吉川清掃が実施された。主催は住吉川浄化対策推進協議会(荒