2月24日(日)柞原八幡宮で百手講が約10年ぶりに執り行われた。神事で御祓いを受け宮司さん、地域の代表の方、地域の方々が交代で弓を弾き、無病息災、安全平和、祈願成就と書かれた的を射た。
10月29日(日)八幡小児童らが祓川に竹炭かごを設置した。八幡校区自治委員連絡協
記事を読む
【パート・アルバイト募集】デイリーヤマザキ西大分店 【コンビニ業務】17時~2
8月13日(火)志手地区の墓地でガータリが行われた。蔓で束ねた藁の玉に火をつけ
2012-08-13 志手ガータリ
盆踊り 供養盆踊りが各所で催された。猿丸太夫や左衛門などの鶴崎踊りやチキリン囃