6月9日(木)生石港町防災会は同自治会防災会議を開いた。3月の東日本大震災を受けて、防災組織や避難経路、避難場所などの見直しなどを行った。町内の2か所のマンションや町外の高台を新たに避難場所とすることや町内10か所に海抜表示ステッカーを貼ることなどが話し合われた。また、町外の高台に避難する際祓川沿いの高架下の車道が浸水の恐れがあることから線路下に避難路を確保するよう会長らが麻生栄作県議に陳情したことが報告された。
3月7日(日)王子中町東自治会で廃品回収が行われた。 古新聞・古雑誌、アルミ缶
記事を読む
大分市民健康ネットワーク協議会の 「市民健康づくり運動指導者」養成講座が、 3
地域行事のお役に立ちたい! サンハート/椎迫 大分インター入口通りの「サンハ
10月31日(日)新春日町防災会は 防災訓練を実施した。 各組ごとに集合し公民
7月23日(土)大道校区高齢者大学では大分市教育委員会文化財課指導主事を講師に招