平成23年1月9日(日)大分市平和市民公園多目的広場にて、 消防職・団員及び大分市婦人女性防火クラブ連合会が参加して、 大分市消防団出初式が開催された。 参加人員は、大分市消防局から局長以下125名、 大分市消防団から団長以下1,817名、計1,942名。 中部師団・東部師団・西部師団の順に入場行進し、 人員服装点検、表彰式、消防団員によるポンプ操法や古典はしご操法、 消防職員による梯子車の公開訓練、 小型ポンプ8台を使用して一斉放水訓練などが行われた。 式典と訓練の合間には、見学に訪れた多くの市民に、 鶏めしの配布や餅まきなどが振る舞われた。
3月19日(土)王子山の手子供会は 東日本大震災の被災地救援物資を 大分県庁舎
記事を読む
佐賀関で天体観測&ランチ♪ 関崎海星館&あまべ家 あまべ家定食(1200円)
西大分・王子南町でランチ♪ 花樹苑 とり天カレー サラダ・コーヒー付きで120
6月29日(水)西の台小学校6年生は、大分市歴史資料館より職員の方8名を招いて
3月20日(日)南春日町自主防災会は防災訓練を実施した。 大分市消防署職員の指