3月3日(水)、南生石東公民館でふれあいサロンが開かれた。 地域の親睦を深めるため毎年雛祭りの日に開かれる。 地域の女性有志の手作り料理がふるまわれた。 <一の膳>にしめ(だいこん、ごぼう、れんこん、にんじん、こんにゃく)、 卵焼き、ほうれんそうの白和え、春雨とわかめときゅうりとハムの酢の物、 鳥皮とだいこんとにんじんのなます、 完熟トマト、完熟イチゴ、ポテト・マカロニサラダ <二の膳>鳥のから揚げ、野菜のかき揚げ、ポテト・マカロニサラダ ちらしずし たくさんの料理とパネルシアターや歌の出し物などを楽しんだ。
7月17日(日)春日校区公民館で王子中町よつば会は、第1回研修会を開いた。約3
記事を読む
多事戯論 『西の台かけ橋』平成23年5月号♪ 「絆」を強める! 4月に入って
7月17日(日)「田室まつり〈絆〉」が開催された。主催は田室まつり実行委員会。
6月25日(土)志手自治会と志豊会と子供会は芋の苗植えを実施した。この日は約1
7月23日(土)大道校区高齢者大学では大分市教育委員会文化財課指導主事を講師に招