3月3日(水)、南生石東公民館でふれあいサロンが開かれた。 地域の親睦を深めるため毎年雛祭りの日に開かれる。 地域の女性有志の手作り料理がふるまわれた。 <一の膳>にしめ(だいこん、ごぼう、れんこん、にんじん、こんにゃく)、 卵焼き、ほうれんそうの白和え、春雨とわかめときゅうりとハムの酢の物、 鳥皮とだいこんとにんじんのなます、 完熟トマト、完熟イチゴ、ポテト・マカロニサラダ <二の膳>鳥のから揚げ、野菜のかき揚げ、ポテト・マカロニサラダ ちらしずし たくさんの料理とパネルシアターや歌の出し物などを楽しんだ。
12月29日、大分市勢家町の春日神社で 大しめ縄の取り付けが行われた。 取り付
記事を読む
1月27日(水)、 KIHEICAFE西大分店でランチの後、 デジカメ教室の皆さ
西大分でランチ&スウィーツ♪ レストランサノットの日替わり定食(コーヒーなし6
6月7日(火)高尾台公民館でアサガオとゴーヤの苗が配られた。大きなプランターと
12月5日(日)にじが丘自治会は 町内ミニバレーボール大会を開いた。