12月1日(日)南春日町町内会(荒金一義会長)はおもちつきをした。町内の方や学生も手伝って約70名の方が参加した。用意されたもち米は120kg。2つのうすでついて丸めてパック詰めしたもちはその場で販売された。収益は歳末…
12月1日(日)中春日町町内会(園田龍吉会長)はあやめ公園でおもちつきをした。大人だけで約90名の方が参加した。60kgのもち米を蒸かし、お父さんたちが2つのうすでついて、お母さんたちが台の上で丸めてもちをパックに詰め…
11月25日(月)春日校区公民館(王子北町)でふれあいサロンあじさい会(代表=岡田恵夫さん)が、市民後見人養成・活動支援ネットワークの永岡昭代さんを招いて「エンディングノートの考え方、書き方」についてのお話を聞いた。
11月24日(日)王子中学校で「春日まつり」が開催された。春日校 区の協働のまちづくりとして開かれ春日校区団体長懇話会の主催。地域の諸団体や公民館教室や学校・保育園などによる出店や発表が行われ、地域の住民同士の ふれあ…
11月20日(水)大分県交通安全協会大分中央支部春日分会(小野恭 郎分会長)は大分中央警察署交通安全教育課(日名子弘也係長)の方たちと春日町小学校前の国道10号線沿いで「やまびこ運動」を実施した。「シートベルト 着用」…