平成23年9月14日柞原八幡宮仲秋祭(浜の市)。柞原本宮より浜の市仮宮へ神輿の渡御が行われた。道中地区の太鼓保存会による渡り拍子が鳴り響いた。
柞原八幡宮 仲秋祭・浜の市 開催案内 「仲秋祭・浜の市」は約800年前の鎌倉時代に「放生会」として始まり、古くは関西の三大市の中に数えられ、九州・四国だけでなく、遠く中国・京阪神からも参拝者があったと伝えられている。毎…
9月11日(日)王子神社氏子総代会は神社境内などを清掃した。
柞原八幡宮 仲秋祭・浜の市 開催案内 「仲秋祭・浜の市」は約800年前の鎌倉時代に「放生会」として始まり、古くは関西の三大市の中に数えられ、九州・四国だけでなく、遠く中国・京阪神からも参拝者があったと伝えられている。毎…
8月29日(月)机張原公民館で「広瀬久兵衛まつり」が行われた。広瀬久兵衛は机張原の水源(豊栄池など)を開拓した人物。親族だけでなく当時の従者の子孫、机張原の方から今も慕われている。