
3月4日(水)南生石東公民館で女子会が開かれた。自分たちで作った料理を食べながらおしゃべりを楽しんだ。
3月4日(水)春日町小学校(牧和志校長)で同校と同校PTA、同校児童が登下校を見守る地域の方たちを招いて「感謝の集い」を開いた。

3月1日(日)西部公民館(王子新町)で西の台校区ふれあい春のつどいが開かれた。主催は同校区社会福祉協議会。地域の高齢者と子ども会、ボランティアの方たちが歌や踊りなどの出し物や手作り料理などを楽しみ交流を図った。

2月27日(金)生石公民館(浜の市)で生石港町自治会(田中昭欣会長)と同町港友会(星野明宏会長)はふれあいサロン発足会議を開いた。

2月27日(金)南春日町公民館でふれあいの会(代表=松尾雅香さん)は大分の女性漫才師「おたふくまめ」の二人を招いて漫才を楽しんだ。









