椎迫児童公園で盆踊り大会が開かれた。 物故者にお参りした後、 盆踊りの準備をしていると、 近所の方や子どもたちが集まってきた。 焼き鳥やフライドポテト、かき氷、ヨーヨーなど 青年会の満友会や子ども会のお母さんたちが準備し…
8月15日 南生石東さくら公園で供養盆踊りが開かれた。 新物故者にお参りした後、 自治会長(88)が、 戦後中国大陸から引き揚げてきた話や、 今年の夏は今まで生きてきた中で1番暑いので 皆さんも体に気を付けてください。 …
志手で供養盆踊り大会が開かれた。 ショッピングセンターの駐車場で行われました。 会場には町内から老若男女多くの人たちが集まり、 やぐらを囲んで踊りを踊っていました。 踊りの後、 「踊り大賞」や「浴衣大賞」が発表されました…
浜の市で供養盆踊りが開かれました。 浜の市火王宮・柞原八幡宮仮宮境内で行われました。 かき氷なども用意され、 子どもたちも大喜び。 カラオケ大会も催され、 世代を超えて、歌声に温かい声援が送られました。
志手ガータリ♪ お盆の13日、大分の志手地区では、 お墓参りのとき、 「ガータリ」と呼ばれる火祭りが行われる。 その由来は、 迎え火とも虫よけとも暑気払いともいわれ 定かではない。