10月31日(日)新春日町防災会は 防災訓練を実施した。 各組ごとに集合し公民館まで避難する訓練や 炊き出し訓練、消防署職員による防災講話、 救急隊員による心肺蘇生法や簡易担架作製の展示などが行われた。
10月31日(日)季の坂では もちつき、防災訓練、文化祭が行われた。 もちつきの様子。 防災訓練(心肺蘇生法の展示)の様子。 公民館での文化祭では、 コーラスなどの出し物や 作品展示などが行われた。
10月30~31日(土~日)にじが丘で 文化祭が開催され、作品展示、芋煮会、グラウンドゴルフ大会などが行われた。 住民の皆さんの趣味や特技、 公民館で開かれている教室などの 作品展示。 写真は、夏祭りでも使用された子ども…
10月31日(日)南生石東公民館10周年記念行事が開かれ、 公民館に住民の方が集まりお祝いした。
10月30日(土)大分西部公民館で 人権教育講演会2010「共に生きるやさしさ」が開かれた。 主催は西部地区人権教育推進協議会。 出演はむかい治英さん(元久留米市人権教育指導員)。 「共に生きるやさしさ」とは 「無関心で…