大分県消費生活・男女共同参画プラザ《アイネス》では、 5月の消費者月間にちなみ、消費者問題に関心をもっていただくため、 「アイネス消費者ウィーク2011」(5/29~6/1)を開催します。 講演会や ワークショップ、講座…
5月13日(金)西春日町ふれあいサロンふたばでは 大分県牛乳普及推進協議会の牛乳相談指導員の方たちを招き、 「骨の健康と牛乳」の話を聞いた。 骨を丈夫にするには、 カルシウムの摂取・運動・日光浴が必要で、 カルシウムを手…
5月13日(金)王子山の手町やまばとサロンでは 健康講座が開かれた。 大分市保健所の保健師を講師に招き、 「いつまでも自分らしく暮らすために」をテーマにした話を聞いた。 健康寿命(=自分らしく健康にくらす)を延ばすには、…
大分西部公民館主催教室の「エコクッキング」(わくわくリサイクル講座)の生徒募集案内。 ゴミを最小限に抑えて、 無駄を省いたり、洗剤をなるべく使用しないなど、 台所からエコロジーに取り組んでみませんか? 日常の小さなことに…
3B体操は、赤ちゃんからお年寄りまで、 みんなで楽しめる健康体操。 ボール・ベル・ベルダーという3つの手具を使い、 音楽に合わせて楽しく体を動かすことで 心も体も健康に。 親子の会話、地域のふれあいづくりにも役立つ。 1…