8月29日(月)机張原公民館で「広瀬久兵衛まつり」が行われた。広瀬久兵衛は机張原の水源(豊栄池など)を開拓した人物。親族だけでなく当時の従者の子孫、机張原の方から今も慕われている。
8月29日(月)西の台校区ボランティアの会は生石保育所の子どもたちを招いて「ふれあいクッキング」を開いた。 子どもたちが作ったパン。 おいしそうなパンが焼けた。 みんなでパンを食べたり、紙芝居を観たり、歌を歌ったりした。
8月28日(日)下八幡自治会は「ふれあい広場」を開いた。 フリスビードッグのデモンストレーション。 子どもたちによる夏休みに練習した『大山太鼓』。 災害時炊き出し用のアルファ米の展示と試食。 グラウンドゴルフでホールイン…
8月28日(日)西の台小学校でグラウンドゴルフ大会が開催された。主催は西の台体協。24チーム約160人が参加。子どもたち、お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、3世代交流の和気あいあいとした大会となった。
8月27日(土)朝、春日町小で親子ふれあい清掃が実施された。児童とお父さん、お母さん、先生、地域の方々も手伝って、小学校や幼稚園を清掃した。校庭や中庭、裏庭の草むしり、側溝の土砂除去、教室の清掃、窓ふき、廊下の雑巾掛け、…