八幡校区敬老会が八幡小体育館で行われた。八幡公民館大正琴の会の大正琴の演奏、東八幡保育園児による八幡太鼓の演奏、ひばり児童館の神楽、健康推進員による健康音頭、佐賀関文化協会の関の鯛釣り唄などのアトラクションや会食、ビンゴ…
大道校区「敬老の日」お祝い行事が大道小学校体育館で開催された。バトンの演技や青嶋音頭の披露、大道小学校児童による合唱、作文の朗読、ダンスの披露、日本舞踊、王子中吹奏楽部の演奏などで敬老を祝った。
春日体協は春日町小学校体育館で第九回校区夢ボール大会を開いた。6チームが参加。優勝は中春日町。準優勝は南春日町。3位は西春日町。子どもチームとのオープン戦も行った。
にじが丘公民館南側のグリーンカーテンは今年の夏、大活躍した。 夏に入る頃、にじが丘住民の方たちがゴーヤやきゅうり、朝顔の苗、堆肥などを持ち寄り作った。 堆肥は、ある住民の方が大分市からもらったコンポストで作ったもの。 お…
JR九州(篠脇諭大分公務センター長)は中島踏切で踏切事故防止キャンペーンを実施した。年に2回、春と秋の全国交通安全運動に合わせて、踏切を通行するドライバーなどに踏切事故防止の注意喚起を行った。