2月24日(日)柞原八幡宮で百手講が約10年ぶりに執り行われた。神事で御祓いを受け宮司さん、地域の代表の方、地域の方々が交代で弓を弾き、無病息災、安全平和、祈願成就と書かれた的を射た。
2月23日(土)高尾台公民館で高尾台老人会の万年青会(高橋恭三会長 会員37名)が王子・大分西地域包括支援センターの矢幡明子さんと森典子さんを講師に招いて「脳いきいき教室」健康講座を開いた。内容は「忘れん脳生活」「アタ…
2月17日(日)王子西町ふれあいサロンひまわりの会がアスティオン王子集会室で行われた。大分市の新しいまちづくりに関する説明会と演芸ビデオの鑑賞会があった。説明会では大分市都市計画部の小野俊二さん(公園緑地課参事)による…
2月17日(日)浜の市ふれあいサロンなかよしが炭火焼肉耶馬溪で開かれた。王子・西大分地域包括支援センターの小野育代さんによる介護保険制度の仕組みや手続きの取り方などの説明があった。また、2月に誕生日を迎える方のお祝いや…
2月16日(土)『夕やけ小やけのまちづくりフォーラム』が大分西部公民館で開かれた。主催は西部地区地域まちづくり活性化事業実行委員会(荒金一義会長)。講演の前に西部地区各校区(春日、大道、西の台、八幡、神崎)でのまちづく…