
4月26日(金)南春日ふれあいの会(代表=松尾静香さん)は成年後見制度に関する話を聞いた。講師は永岡昭代さん(NPO法人市民後見ささえあい)。後見制度を誰でも安心して利用するにはどうしたらよいか。終活(=老い支度)の仕…

4月22日(月)王子四町ふれあいサロンあじさい会(代表=岡田恵夫さん)は大分県警察本部の交通管制センター(交通部交通規制課)を見学した。大分県内の主要道路や交差点の様子を映し出す大きな表示板を前にして、センターの役割や…

4月21日(日)西部公民館で王子中町西ミニバレー親睦大会が開かれた。

4月19日(金)春日町小学校(牧和志校長)はお見知り遠足を実施した。1年生は6年生をはじめ上級生のお兄さんお姉さんと一緒に駄原のラグビー場の芝生の上や多目的広場などで元気いっぱい遊んで、お弁当をおいしくいただいた。

春日校区では毎年各町内で盆踊り大会が開かれています。大分の盆踊りといえば鶴崎踊りやチキリン。踊りを覚えて楽しく盆踊り大会に参加しませんか?入会申し込み・お問い合わせは、こちらまで。









