1月13日(成人の日)春日校区公民館で王子四町ふれあいサロンあじさい会(代表=岡田恵夫さん)があった。みんなで太極拳や踊りなどを披露したり、王子町で教室を開いている扇陽会(代表=桑原八重子さん)の民謡を聞いたり、太鼓や…
1月13日(成人の日)南生石西公民館で南生石西ゆうゆうサロン(代表=小手川健二さん)の新年会があった。おおいたシニア世代代表の漫才師「おたふくまめ」の身近なネタを盛り込んだふくちゃんの愛嬌あるボケとまめちゃんの愛にあふ…
1月12日(日)南生石東公民館で南生石東町内会(下川末廣会長)は新年会を開いた。約45名が参加。女性有志の方が作ったぜんざいをいただいたり、紙芝居を見たり、カラオケ歌ったりして楽しい新年を迎える会となった。
平成25年1月13日(日)大分市消防出初式が大分市平和市民公園多目的広場で実施された。大分市消防職員118名、大分市消防団員1683名(女性消防団員含む)が参加。多くの市民や自治委員の見守る中、式典や訓練の展示などが行…
1月11日(土)安部孝幸さんの家で「御日待ち講」が行われた。近隣の5軒11名が寄り集まって昔のことから最近のことなどを語らいながら食事をし新年を祝った。 「御日待ち講」は、お日様=太陽が昇ってくるのを待つ行事。戦前は…